リンコ's ジャーナル

病院薬剤師をしています。日々の臨床疑問について調べたことをこちらで綴っていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

便秘薬もろもろ‐3(5-HT4アゴニスト)

今回は5-HT4アゴニストの便秘への効果について取り上げます。 「慢性便秘症診療ガイドライン2017」を参考に、文献を2つ取り上げます。 Systematic review with meta-analysis: highly selective 5-HT4 agonists (prucalopride, velusetrag or naronapride) i…

血液透析患者におけるピロリ除菌

「日本ヘリコバクター学会 H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2016改訂版Q&A 」には以下のような記載がなされております。 Q11:高度腎機能障害や透析患者に対する除菌治療はどうすると良いですか? A11:高度腎機能障害の場合には薬物の用量を減じる…

便秘薬もろもろ‐2(整腸剤)

今回は整腸剤の便秘への効果について取り上げます。 「慢性便秘症診療ガイドライン2017」を参考に、文献を2つ取り上げます。 (整腸剤の項のガイドラインで取り上げられていたメタ解析はやや古く、それがアップデートされたような論文を選んでおります。) ま…

便秘薬もろもろ‐1(新規便秘薬の臨床試験まとめ)

新規便秘治療薬5種類の慢性便秘症における国内第2相、第3相試験のアウトカムの共通項を表にまとめました。(転記ミスしてたらすみません。) それぞれの薬剤のインタビューフォーム、審査報告書、原著論文を参考にしております。 【用語の整理】 ※SBM:排便の…

外来経口抗菌薬への介入と介入中止後の処方動向

抗菌薬への介入っていつまで続けていいのやら…と思い。 外来抗菌薬への介入と介入中止後の処方動向に関する論文を2つ紹介します。 いずれの研究も介入後の変化と介入中止後の変化がそれぞれ論文となっております。 まずは一つ目 〇介入後の変化 Effect of Be…

【CQ】血培で検出されたときにコンタミが疑わしい菌には何がありますか?

血液培養から菌が検出されたときに真の血流感染なのか、コンタミなのか迷うことがよくあります。それを判断するには様々な基準がありますが、菌の種類によってもある程度推定できるようです。 ちなみに「血液培養ガイド」による汚染率の定義は、 ①(コンタミ…

ソーシャルキャピタルと健康もろもろー6(笑うことは健康につながりますか?その2「山形study」)

笑いと健康についての第2弾です。山形studyを紹介します。 第1弾はコチラ↓ では論文の紹介を。 Associations of frequency of laughter with risk of all-cause mortality and cardiovascular disease incidence in a general population: findings from the…

ソーシャルキャピタルと健康もろもろ‐5(近隣に飲食店があった方がいいですか?)

JAGES プロジェクトより、飲食店と家との距離に関した論文がいくつか発表されていますので、それを紹介していきます。 まずは死亡リスクについて プレスリリースはこちら では、論文を Neighborhood food environment and mortality among older Japanese ad…

小児の近視進行抑制への介入もろもろ‐3(子供の屋外活動)

ゲームのやりすぎは視力が下がるとか、緑を見た方が視力にはいい、なんて子供のころよく言われましたが、果てさて。 てことで、今回は子供の屋外活動と近視の発症・進行との関連を検討した研究を2つ紹介します。どちらもアブストラクトのみしか読めなかった…

小児の近視進行抑制への介入もろもろ‐2(アトロピン点眼の有効性と安全性)

今回はアトロピン点眼の有効性と安全性についての論文を紹介します。 Efficacy and Adverse Effects of Atropine in Childhood Myopia: A Meta-analysis. (子供の近視へのアトロピンの有効性と有害事象:メタ解析) JAMA Ophthalmol. 2017 Jun 1;135(6):624-6…

小児の近視進行抑制への介入もろもろ‐1(種々の介入のメタ解析)

小児の近視進行抑制への介入について調べてみました。 まず初めに様々な介入の効果について調べました。2つ論文を紹介します。 では、今年出たメタ解析から。 Efficacy and safety of interventions to control myopia progression in children: an overview…

サルコペニアを改善するかもしれない薬剤もろもろ-3(スタチン)

今回はサルコペニア診療ガイドラインに記載のあるものの中からスタチンについての論文を読んでいきます。 Association between statin medication use and improved outcomes during inpatient rehabilitation in older people. (高齢患者の入院リハビリ間の…

サルコペニアを改善するかもしれない薬剤もろもろ-2(SARM、SSRI)

今回はサルコペニア診療ガイドラインに記載のあるものの中からSARM、SSRIについての論文を読んでいきます。 まずはSARMについて。 Effects of enobosarm on muscle wasting and physical function in patients with cancer: a double-blind, randomised cont…

サルコペニアを改善するかもしれない薬剤もろもろー1(アロプリノール、ACEI)

サルコペニア診療ガイドライン2017年度版には、薬剤に関して以下のような記載があります。 そこで、いくつか論文を検索してみました。 本題に入る前に、総説(?)のようなものがあったので紹介しておきます。 The Effects of Medication on Activity and Reha…

血圧の有名論文もろもろー6(「COPE」「OSCAR」「SPRINT」)

今回は「COPE」「OSCAR」「SPRINT」の3つの論文を紹介していきます。 まずは「COPE」試験。 Prevention of cardiovascular events with calcium channel blocker-based combination therapies in patients with hypertension: a randomized controlled trial…

血圧の有名論文もろもろー5(「ACCOMPLISH」「HYVET」「HIJ-CREATE」)

今回は「ACCOMPLISH」「HYVET」「HIJ-CREATE」の3つの論文を紹介していきます。 まずは「ACCOMPLISH」試験から。 Benazepril plus amlodipine or hydrochlorothiazide for hypertension in high-risk patients. N Engl J Med. 2008 Dec 4;359(23):2417-28. P…

血圧の有名論文もろもろー4(「ADVANCE」「CASE-J」「ONTARGET」)

さて、今回は「ADVANCE」「CASE-J」「ONTARGET」の3つの論文を紹介していきます。 まずは「ADVANCE」試験。 Effects of a fixed combination of perindopril and indapamide on macrovascular and microvascular outcomes in patients with type 2 diabetes …

高血圧の有名論文もろもろー3(「JMIC-B」「VARUE」「ASCOT-BPLA」)

さて今回は、「JMIC-B」「VARUE」「ASCOT-BPLA」の3つの論文を紹介していきます。 まずは「JMIC-B」試験。 Comparison of nifedipine retard with angiotensin converting enzyme inhibitors in Japanese hypertensive patients with coronary artery diseas…

高血圧の有名論文もろもろー2(「ALLHAT」「EUROPA」「CAMELOT」)

今回は、「ALLHAT」「EUROPA」「CAMELOT」の3つの論文を紹介していきます。 まずは「ALLHAT」試験から。 Major outcomes in high-risk hypertensive patients randomized to angiotensin-converting enzyme inhibitor or calcium channel blocker vs diureti…

高血圧の有名論文もろもろー1(「SHEP」「INSIGHT」「PROGURESS」)

前回紹介した論文18件を、これから3つずつ年代順に紹介していきます。 まず今回は「SHEP」「INSIGHT」「PROGURESS」を取り上げます。 一つ目は「SHEP」試験。 Prevention of stroke by antihypertensive drug treatment in older persons with isolated syst…

高血圧の有名論文もろもろ(まとめver)

有名な高血圧に関するRCTを簡単にまとめました。 全ての論文が全文をフリーで読めた訳ではなかったので、「循環器トライアルデータベース」の情報も参考にしてあります。 2群間比較 名称 (リンクは循環器トライアルデータベース) SHEP INSIGHT PROGURESS cit…

ワルファリン・DOACもろもろ-3【DOACとベラパミルの併用を考える】

ある日医師より問い合わせがありました。 「Aさんは○○(DOACの1種)を飲んでるんだけど、ベラパミルを開始したくて。正直どのDOACでもいいんだけど、DOACとベラパミルは相互作用があるってよく聞くから。影響が少なそうなのを教えてくれないかな?この間鼻出血…