リンコ's ジャーナル

病院薬剤師をしています。日々の臨床疑問について調べたことをこちらで綴っていきます。

処方提案用

前兆のある偏頭痛患者への黄体ホルモン/卵胞ホルモン配合製剤の使用について調べてみた-1

先日こんな疑義照会がありました。 「黄体ホルモン/卵胞ホルモン配合製剤が処方された患者さんなのですが、前兆のある偏頭痛があり、時々トリプタン製剤を使用されております。この薬剤は前兆のある偏頭痛に禁忌なのですが…」 知らなかった! ルナベル配合錠…

前兆のある偏頭痛患者への黄体ホルモン/卵胞ホルモン配合製剤の使用について調べてみた-2

今回は黄体ホルモン/卵胞ホルモン配合製剤の脳梗塞等のリスクについての論文をみていきたいと思います。 前回分(前兆のある偏頭痛患者への黄体ホルモン/卵胞ホルモン配合製剤の使用について-1)はこちらからどうぞ↓ 前兆のある偏頭痛患者への黄体ホルモン/卵…

サラゾスルファピリジン腸溶錠の代替薬としてイグラチモドはどうですか?

1年以上ぶりの更新になります。。。 「サラゾスルファピリジン腸溶錠」が出荷調整となり、代替薬の検討をしなければならなくなりました。いろいろ調べてみると同じDMARSの「イグラチモド」が代替薬としてよいのではないか?という意見がちらほら。 てことで…

【CQ】NSAIDの心不全リスクはどの程度ですか?

NSAIDによる塩分・体液貯留→心不全のリスクはよく言われるところであり、 「急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)」においてNSAIDは心不全の増悪因子として以下のように記載されております。 さて、そのリスクはどの程度か?ということに疑問を…

【CQ】腎障害患者へのSGLT-2阻害薬投与は血糖コントロールを改善しますか?

腎機能障害のある患者へのSGLT-2阻害薬は、その作用機序から血糖降下作用が不十分と言われております。が、時々そのような患者への処方を見かけます。 さて、効果はあるのでしょうか… 今回は、それぞれの薬剤の腎障害患者を対象とした臨床試験の論文を読んで…

インスリンデグルデクの週3回投与ってどうですか?

認知症等の理由でインスリンの自己注が難しい方が時々おられます。家族の協力があれば継続は可能ですが、それが難しいこともあります。 デグルデクは42時間以上の効果持続が示唆されているので週3回投与とか可能なのかな…と思って調べたところ、いくつか文献…

血液透析患者におけるピロリ除菌

「日本ヘリコバクター学会 H. pylori感染の診断と治療のガイドライン2016改訂版Q&A 」には以下のような記載がなされております。 Q11:高度腎機能障害や透析患者に対する除菌治療はどうすると良いですか? A11:高度腎機能障害の場合には薬物の用量を減じる…

ワルファリン・DOACもろもろ-1【PT-INRの検査間隔の延ばしても良いですか?】

医師から、「施設や往診の患者さんって頻回に採血ができないからWFをDOACに変えようと思うんですけどどう思いますか?」と聞かれまして。いやいやそれは短絡的過ぎるでしょ…と思いながら、文献を探してみようと。とはいうものの、上手く探せなかったので、こ…

COPD患者にカルベジロール?

// COPDの急性増悪により入院になった方がいらっしゃいまして。心不全を合併していたのでβブロッカーとしてカルベジロールが使われておりました。カルベジロールは喘息に禁忌だけど、COPDへの影響はないのだろうか…と思い、調べてみました。 2つの文献をピッ…

PPIとVB12欠乏症

// 貧血にてVB12が漫然投与されている方がいらっしゃって、検査値は改善しているけど漫然投与されていたので中止依頼をかけようかな、という症例がありまして。ついでに他の薬剤も漫然投与されてないかなと思いながら処方を眺めていたら、PPIがずーっと投与…